地域再興委員会~委員長所信

地域再興委員会

委員長 兒島 正俊

<所信>
現在、江津市の人口は約 24,000 人であり、日本創成会議によると、2040 年には 14,000人程度まで減少すると推計されています。2015 年に行われた国勢調査では、戦後初めて日本の総人口が減少に転じ、東京一極集中が是正されない限りは、大きな社会増加も望めません。今後深刻化する労働力や地域活動の担い手の確保の問題などに対処するためには、市民一人ひとりが我がまちのために行動していくことが重要です。

その行動の原動力になるのは、 「まちの未来への関心」と「意欲」です。我がまち江津の未来をより良くしたいという思いと新しいことに挑戦したいという意欲が両輪となって初めて行動が生まれます。しかしながら、投票率が象徴するように、市民の関心は低く、2018年に行われた市政選挙の投票率は約 68.5%、10~20 代においては 33.7%と極めて低い状態にあります。

当委員会では、一人ひとりの行動がまちに影響を与えることを市民自らに自覚してもらい、活動を通じてまちへの帰属意識や郷土愛を育みます。そして、当事者意識をもって行動できる市民を増やします。そのために、まず江津の若者が自分の夢に対して行動することを促します。地域活動などを通じて江津の若者と日々成長を続ける JC メンバーが関わることで、江津が成長できるまちであること、また自らが考え行動することでまちが変わることを実感してもらいます。そして、市民がまちに関わることで生まれる愛着や誇りを「江津版シビックプライド」として概念化します。そのために市民一人ひとりの成長がまちに及ぼす影響力について自覚を促す例会やワークショップを開催します。 多くの若者が夢を持ち寄ることで共感が生まれ、その夢の実現に向けた行動が生まれます。また、多くの賛同者が生まれることにより実現性が高まります。夢に向かって行動する江津の若者を、責任世代の私たちが後押しをすることで江津を再興する大きなうねりを作ります。

関連記事

最新記事

  1. 8月25日(金)に第98回通常総会が開催されました。 2023年の前半を振り返るとともに、下半…
  2. 8月16日の前夜祭、8月16日の江の川祭が終了しました。 (前夜祭オープニングの様子) …
  3. 島根県江津市では毎年8月16日に江津市最大のイベント江の川祭が催されます。 市民に愛され、毎年…

一般社団法人江津青年会議所

島根県江津市嘉久志町2306-4
TEL:0855-52-1481
(受付時間平日10:00~15:00)
FAX:0855-52-1405
Mail:info@gotsujc.org
(@を半角に)

アクセス解析ツールについて(詳細はこちら

過去の記事一覧

全メニュー

江津青年会議所 SNS

facebook

twitter

instagram

LINE

ページ上部へ戻る