- Home
- ●2019活動記事, 地域再興委員会
- 7月例会~わたしが主役?ココが夢叶うまち!~

おはようございます。
広報委員会の鏡谷です。
今回は先日行われました7月例会の様子をお伝えします。
本日の例会を担当して頂いたのは兒島委員長率いる地域再興委員会です。
本日の7月例会は~私が主役?ココが夢叶うまち~がテーマです!
本日はオブザーバーとして一般の方にも参加して頂きました!
緊張感のあるセレモニーでスタートした例会。
平下理事長より本日の例会ではシビックプライドの重要性を認識し、創造する例会にすることを伝えられ、委員会タイムが始まりました。
兒島委員長より主旨説明として本日の例会に懸ける主旨、意気込みを説明され地域に対する関わり方を再考する発表が始まりました!まず、江津青年会議所ダースベーダー的存在の原田委員より「GRIT」=情熱・やり抜く力がシビックプライドには必要であることを発表されました。
原田委員の発表中にはアンケーを取ってすぐに集計し発表内で結果を反映させたデータを分析するという初の試みも!
次に松本委員の発表です。
松本委員の発表では先程の「GRIT」について江津青年会議所の中でも特にやり抜く力が強い押越副理事長に経験談を踏まえ話をして頂きました。
「GRIT」には周りの環境も必要ということをお伝え頂きました。
そして最後に城納副委員長より
江津版シビックプライドについて①夢の共感②地域の仲間を増やすことの2点を伝えられました。
そして、地域再興委員会は江津版シビックプライド実現に向け
GO!ACTIONプロジェクトを開催します!
若い世代の子供たちに江津という街で「出来る」というキッカケをつくる企画となっております。
乞うご期待!
そし本日の3分間スピーチ担当は人間力向上委員会大村委員、中山間地域活性化委員会山下副委員長でした。
お二人とも今後の自分の成長を話して頂きこれからのJC活動が楽しみになる発表でした!!そして例会後の懇親会ではオブザーバーとして参加して頂いた皆さんも含めて懇親を深めました!
最後に皆さんで記念写真をパシャリ!
ポーズは山藤監事考案の「GRIT]ポーズです!笑
本日の例会では地域社会の発展・存続を考えてるようで実際に行動できていない現状のスタートアップとなる例会でした。
これから地域再興委員会が企画するGO!ACTIONプロジェクトを始め、地域を先導して活動を江津青年会議所は発信していきます。
本日は地域再興委員会の皆さんお疲れ様でした!!
広報委員会 鏡谷