3月例会「復古創新~35周年江の川祭企画WS」

祭委員会の企画設営のもと、3月例会が3月19日(月)に開催されました。

 

江津青年会議所メンバー以外の江の川祭の関係者にも多数お集まりいただき、今年35周年を迎える江の川祭を企画するワークショップが行われました。

 

初めに松永運営幹事が「江の川祭の歴史」について発表をしました。祭のはじまりは昭和2・3年に始まった灯篭流しからでした。戦争の中なくなったり再開したりといった祭の歴史がありましたが、松永運営幹事の得意の漫画を掲載したスライドなどを使い、運営側だけが大変なものではなく、皆にとって「長く愛される祭を」という発表でした。

 

2番目の服部委員からは「未来対応型の祭」と題して祭の置かれている現状についての発表でした。若い人の祭に対する意識を上げ、もっと関心を呼び「熱い想い」「厚い絆」を持った「ATSUI町にするには」といった発表がされました。

 

3番目の吉田副委員長の発表は「若者の巻き込み」について。若者を巻き込んだ他県の祭の成功例を上げ、その町の若者は楽しんで参加するのは「あたりまえ」になっていること。「江津流のあたりまえサイクルをつくろう!」という発表がありました。

 

最後の福島委員の発表ではいよいよワークショップの時間。学生アンケートでは祭に携わりたいと答えた学生が10%いました。その10%をどう巻き込むか?そして10%を100%にもっていくにはどうしたらいいか?という二点について。人のアイデアにどんどん被せてアイデアの数をとにかく出そう!といったブレインストーミングを用いてのグループワークが行われました。

たくさんのアイデアが出て、若者を巻き込みワクワク楽しい祭になりそうな予感がする素晴らしい3月例会となりました。お集まりいただいた祭の関係者のみなさまにはお忙しい中参加していただき本当に有難うございました。そして設営の祭委員会のみなさまお疲れ様でした。8月16日(木)の江の川祭が本当に待ち遠しいです!

2018年度 情報委員会 委員 山藤歩