9月例会 継往開来~人を動かす為には、まず自分たちが変わる~

皆さんこんにちは。
石見神楽人育成委員会 運営幹事の和田です。

本年当委員会が行なってきた事業についての報告も
この9月例会報告をもって最後となります。

9月例会ではあえて公開例会にせずに我々江津青年会議所がこれから
地域との関わりを続けていく中でどのように取り組んでいかなくては
ならないかを考えるという一風変わった例会とさせて頂きました。

3部構成で
1部は当委員会の今年度の活動を振り返る委員会発表
私の委員会発表、4月例会、神楽事業の振り返りをしました。砂田委員にダメ出しされまくりでした(汗)

渡利副委員長の発表。出前授業を自らの経験を元に振り返って頂きました。

2部は3班にわかれてディスカッション形式で話し合って頂きました。

砂田委員による当委員会が考える青年会議所の抱える問題点の発表

この班は正副メンバーが中心ということでコーディネーターの私もとても緊張しましたが、素晴らしい内容の
ディスカッションになったと思います。

 

新入会員が中心のこの班ではなかなか積極的に意見を出すのが難しかったという話も聞きましたが
今答えが出なくても考え続けることが大切です。そのきっかけになったのではないかと思います。

この班は非常に濃いメンバー(失礼)が勢ぞろい、意見も濃い意見がたくさん出たと聞いています。この様にメンバー全員がこれからの江津青年会議所の方向性について真剣に考えました。

3部はこれからの江津青年会議所の方向性を決める正副の皆さんでのディスカッション!

 各班での提案を元に今後江津青年会議所の方向性を決める正副メンバーでの真剣ディスカッションです。

最後に次年度理事長である山藤副理事長より次年度の江津青年会議所と神楽との関わり方を発表して
頂き終了となりました。

9月例会全体を通して単年度制と継続事業の良し悪し、なぜそうなのかなどを議論出来たのは良かったと思います。長年こう思っていたとか、こう思っているとか、こうあるべきなど、メンバー内で話せたことは共有意識を持つ上で重要だったと考えます。

この9月例会をもって石見神楽人育成委員会の全事業が終了致しました。
一年間を通して関わらせて頂いた神楽関係者の方々、行政の方々また、事業に参加頂いた皆様等たくさんの人とかかわり合いの中で活動させて頂きました。
皆様のご協力・ご理解により活動出来たと思っております。誠にありがとうございました。
今後共江津青年会議所の活動へのご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

かぐらっこ育成プロジェクト 「子ども神楽大会」

皆さんこんにちは。
石見神楽人育成委員会 運営幹事の和田です。

いよいよ今年も終わりが近づいて来ました。
本年当委員会が行なってきた事業についての報告を
させて頂きたいと思います。

なんといっても8月の江の川祭で行われた「子ども神楽大会」

地域の伝統芸能の継承者であるこの子どもたちに活躍の場を!
そして、興味のない子どもたちにも神楽に興味を持ってもらいたい
そんな想いから始まったこのプロジェクト。

その集大成がこの「子ども神楽大会」への開催という形になりました。

都治神楽社中、有福温泉神楽団、嘉戸神楽社中、大都神楽団、
谷住郷神楽社中、上津井神楽社中、石見神楽波子社中
全部で7社中の子ども達が参加してくれました。

記事の都合上全ての社中写真は掲載出来ないので一部ですが
少しでも雰囲気を感じてもらえればと思います。

お忙しい中江津市長も駆けつけて下さいました。


私たちはこの大会で社中の子ども達が出演できる夏神楽を開催することで、舞手には魅せる喜びを、
見る側の子ども達には、神楽に触れ合い、舞台に立つ友達に憧れをもつ機会をつくりたいと思いました。

そして、このプロジェクト全体を通して「私たちのマチには誇りに思える石見神楽がある。」と胸を張って言える子ども達が増え愛郷心あふれる石見神楽人が育つ様にしていきたいと考えました。

私達を含めこの大会に関わった人たちがこれからの石見神楽、そして江津を背負って立つ愛郷心に目覚めるきっかけになればと思いました。

皆様ご協力ありがとうございました。
今後共江津青年会議所の活動にご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

かぐらっこ育成プロジェクト 出前授業

皆さんこんにちは。
石見神楽人育成委員会 運営幹事の和田です。

いよいよ今年も終わりが近づいて来ました。
本年当委員会が行なってきた事業についての報告を
させて頂きたいと思います。

まずは5~7月に行われた小学生を対象とした出前授業!
石見神楽を活性化する上で必要不可欠な子どもたちに神楽
というものが身近な存在であるということを認識してもらって
興味を持ってもらうことを目的として出前授業を行いました。

まずはこれは第一回目江津東小学校での様子です。
漆谷委員長の非常に丁寧な熱のこもった挨拶

そして砂田委員による授業

 子どもたちはもちろん、先生方もほーっと感嘆の声をあげる授業内容。さすがプロ。

そして、これだけでは終わりません、授業だけでなく放課後クラブにもお邪魔させて頂きました。
跡市放課後子ども教室さん、波子っ子クラブさんです。 ご協力ありがとうございました!

この授業は当委員会、映像のプロ 渡利副委員長が先生です。
渡利副委員長の映像をふんだんに使った授業に子どもたちも釘付けでした。

アンケートもとらせてもらいましたが多くの子どもたちに興味が持てるようになったとの回答を頂くことが
出来ました。

この授業を通して地域の歴史や伝統芸能に誇りをもち、神楽の担い手や支援者に興味を持ってもらえれば
と思うと同時に、それによってこのふるさと江津にも誇り持ち、魅力を感じてもらえるきっかけになったらなと
切に願う当委員会による出前授業でした。

皆様ご協力ありがとうございました。

かぐらっこ育成プロジェクト「出前授業」

本年度当委員会では石見神楽を活性化する上で重要で必要不可欠な子ども達に
神楽と言うものが身近な存在であるということを認識してもらい興味を持ってもらう
ことを目的として小学生を対象に神楽の出前授業を行なっております。

江津青年会議所が誇る映像のプロ 渡利副委員長の映像を活用した
楽しい授業が行われました。

この度は2つの放課後教室を回らせて頂きました。
跡市放課後子ども教室 7名(中学生1名含む)
波っ子クラブ 25名
ご協力ありがとうございました!

この授業を通して地域の歴史や伝統芸能に誇りを持ち、神楽の担い手や支援者に
興味を持ってもらえたらと思っております!

そしてここからは宣伝!
8月16日には江の川祭で当委員会が主催する神楽大会が開催
されます是非とも見に来てください。

よろしくお願いいたします!!

明日、石見神楽人育成委員会担当例会開催!

ついに明日、石見神楽人育成委員会の担当例会

「かぐらっこ育成プロジェクト」
~神楽に憧れるシステム作り~

が開催されます。
現在、入念なリハーサルが行われております。

夏の江の川祭での当委員会の事業に繋がる
大事な例会となっております。

江津の社中と広島の神楽団が地域の垣根を超えて
今後の神楽の未来について考えるとても貴重な場に
なればと考えております!

よろしくお願いいたします!
運営幹事 和田でした!!
image