ローカルファースト実践委員会~2012年度の軌跡~ 江津食フェス2012~そしてレシピ大公開!?


ローカルファースト実践委員会の森口です!

連続ドラマ「ローカルファースト実践委員会~2012年度の軌跡~」・・・残すところあと2話となってしまいました。

うーん、思えばあっというまですね。

あっという間といえば、計画を立案し準備し、そして当日を本当にあっという間に迎えたある事業があります。

私たちローカルファースト実践委員会のビックな事業それが今回ご紹介する事業であります!!

3月例会の軌跡を覚えておられますか・・・そうそれは・・・

9月15日(土曜日)にミルキーウェイホール横の駐車場での出来事!!

そう、私たちローカルファースト実践委員会が今年一年間温めに温め続け、やっと形となりました事業・・・それは「江津食フェス2012」でございます!!

市内外に多くのポスターを配布させていただきました。快く掲示頂けた皆様、本当にありがとうございました。

当日は朝から曇り空・・・天気もままならぬかなでの開催ではありましたが、1300人ほどの来場者をお迎えすることができました。ご来場いただきました皆様には心より御礼申し上げます。

また、江津食フェスにて11店舗もの参加を頂戴いたしました。参加いただけました店舗各団体の皆様に心からの感謝申し上げます。

さて、この度の「江津食フェス2012」において出品いただいた料理のレシピをお預かりしております。

それでは!!江津の食材を用いた料理レシピを一挙に公開させていただきます^^ノ

皆様、メモの準備はよろしいでしょうか・・・

①江津市連合婦人会様よりご提供

3色おにぎりのレシピ

 1)みそ:焼きおにぎりにミソをぬってもう一度焼く、美味しいお味噌の焼きおにぎりです!

2)青じそ:青じその葉を1週間~10日程度、しょう油に漬け込み、焼きおにぎりに巻くと出来上がり!

3)うめ:まずは梅を用意します!しっかり梅をつぶした後に、ちりめんじゃこと混ぜます。そして一緒にご飯にまぶしてそれを焼きおにぎりに!!

夏場の食欲のない時でも食べやすい焼きおにぎりの出来上がりです^^ノ

冬はできたてのほっかほかを頂きましょう♪

②榎木の郷様よりご提供

 

うわさのいの丼のレシピ(4食分)

材料)●いのしし肉120g ●ごぼう80g ●玉ねぎ16g ●猪スープ80cc ●砂糖20g ●水40cc

●濃口醤油40g ●薄口醤油28g ●お酒28cc ●みりん28cc ●ほんだし6.4g

 

作り方)

1)いのしし肉は一口大に切り一人前30gに分けます。

2)玉ねぎはくし型に切る。ごぼうはササガキにし薄い酢水につけてあく抜きをする。その後玉ねぎ30gごぼう20gに分けておく。

3)スープ、水、調味料を全部鍋に入れてひと煮立ちさせ一人分53ccと具材を鍋に入れ10~15分煮る。

4)炊き立てご飯をどんぶり
に入れて具材を入れてその上に刻みネギ紅ショウガを加えて出来上がり!

地元産の天然いのししに地元の桜江ごぼうと玉ねぎをくわえ、榎木の郷さんの特性いのししガラスープで煮立てて出来上がり♪

これからの季節、あっつあつのご飯にあっつあつの具材をのせていの丼をかきこみましょう^^ノ

いかがでしたか?

まだまだ江津市には美味しい食べ物が一杯あります!

みなみてらすさんの「ぶっかけ江津うどん」
田吾作さんの「江津おでん」
パレス和光さんの「江津豚汁」
ばぁ~ばのお店さんの「江津食材たっぷりのコロッケ」
 共栄さんの「若鶏のから揚げ 香味ソースがけ」
Sukimonoのカレー屋さんの「江の川エビカリー」
串惣さん&亀谷窯業さんの「まる姫ポークの瓦焼き」
篝火さんの「江津まる姫豚丼」
江津商工会議所青年部さんの「万葉焼きおにぎり」

きっと、皆様思い思いの美味しい食材、美味しい料理たくさんあることと思います。

郷土の食文化をすこしでも引き出すことができた、その魅力に少しでも気づいていただければ幸いです。

美味しいものは人を幸せにする・・・そこに魅力を感じ、誇りに思う心が加われば、江津市をもっと多くの人に知っていた^だけることと思いました。

幾つもの表現の方法があるかとは思いますが、是非これからも江津青年会議所の活動にご理解ご協力を賜りますことお願い申し上げます。

 

さて、ことの「江津食フェス2012」の会場は大賑わいでした!

雨が降りそう・・・来場者はきてくださるのかな・・・ほんと不安なかなのスタートでしたが、あっという間に人だかりが出来上がり、あっという間に料理も完売する店舗がでてくることに!

 

空は厚い雲に覆われていますが、会場には活気あふれる来場者の笑顔がありました^^ノ

だんだんと人が集まり会場は大賑わいです♪

テント小屋も全席満員御礼でした!

本当にあっという間の一日でした。

できるだけ多くの方に江津の魅力を知っていただきたいの一心でこの日を迎えました。

お昼から雨が降り、また完売ということもあり来場いただいたにもかかわらず江津の食との出会いが充分にできなかった皆様、ほんとうに申し訳ございませんでした。

江津市内では各諸団体の皆様が活動され、それこそ多くの食にかかわる事業が年間を通して行われています!

是非ともいろいろな事業、イベントに参加いただき、江津市の魅力を体いっぱいに感じていただければ幸いです。

さて、次回は最終回 ローカルファースト実践委員会~2012年度の軌跡~ 10月例会!やっぱり美味しいものは人を幸せにする! です。

ここまでくると連載を終えるのが少しさみしいと思う私でした・・・

 

ローカルファースト実践委員会~2012年度の軌跡~ 5感で体感地域の宝「第5回江の川かわくだり」

ローカルファースト実践委員会の森口です!

とうとう党委員会の事業・・・折り返し地点となりました!

名残惜しいですが、この回を含みあと3話とあいなりました。

それでは・・・江津青年会議所、夏の事業の一つであります「第5回江の川かわくだり」事業についてお話を進めてまいりましょう!

それでは皆様、このポスター見覚えはありませんか?

 

そうです、今年も夏休みがはじまってまもない7月29日(日曜日)に事業を実施いたしました!

江津市に当たり前のように昔から流れる「江の川」があります。

しかし、江の川で遊んだ記憶をどれだけの人たちが持ち合わせていることでしょうか。

夏休みで「江の川」で遊んだ!川くだりした!この経験がきっと将来、これからことあるごとに自慢話でもいいです、どこかで話題にあがっていただければとの思いで精一杯の事業を行いました。

 

江の川かわくだり・・・それは江津駅が出発点です!

江津市と広島県の三次市を結ぶ三江線を利用して一路、川戸駅を目指します^^

 

川戸駅へ到着!いつもとは違う風景・・・江の川のまた一味違った姿を堪能していただきました・・・ですが、この界隈ではないくらいの満員電車となってしまい申し訳ございませんでした。

さて・・・川戸駅へと到着したのち、続いて七日淵の対岸を目指します!

ちょっと遠くて、また当日も連日からの猛暑と相まって、ちょっと疲れちゃったウォーキングとなってしまいました。

 

 

さて、七日淵に到着した皆さんはいったん、船に乗り込む前に救命胴衣を身に着けて安全確認をみんなで行いました!

 

続いて、おろちボートへ乗り込みます!っと、そのまえにボートで一緒になるメンバーと記念撮影♪

さぁ、出発です!七日淵から松平までのかわくだりのスタートです!!

 

 

 

うーん、気持ちよさそうでしょ^^ノ 普段体験できない江の川と一体になる!そんなかわくだりの風景です。

川漁師の高藤一信さんにはいつもお世話になっております!暑い中ありがとうございました!

 

さてさて、かわくだりも松川が今回のゴール!江の川の水位が低いこともあり、思った以上に力いっぱいこがなくてはいけなかった今回のかわくだりも松川の河川敷でボートをおります・・・

そこでまっていたのは!!

鮎の掴み取り!!鮎ってきゅうりのにおいがするんだそうですよ!!

河川敷の石で「石もひと役」の開催♪ 田中俊睎さんお世話になりました!

 

そして・・・なんと!!人麻呂くんが!!やってきてくれました^^ノ

人麻呂くんも江の川を船で渡った経験がおありとか・・・子供たちに今日も大人気な人麻呂くんでした。

 

楽しい時間もあっというかに過ぎてゆきます・・・

参加された106名の皆様に江の川の魅力が少しでも伝わったかな・・・

江の川は私たちと共に江津市民と共にこれからも長いお付き合いしていく郷土の宝です。

ひと夏の思い出・・・

第5回を数える「江の川かわくだり」これにて終幕!

 

 

関係各所団体の皆様、本事業につきまして多大なるご支援を頂戴でき誠にありがとうございました!

地域の宝「江の川」の魅力を少しでも発信してきたいと思っておりますので、これからも宜しくお願い致します。

 

ローカルファースト実践委員会~2012年度の軌跡~ 地域の宝「江の川」!!6月例会

ローカルファースト実践委員会の森口です^^ノ

え?またなのって・・・あと3話あるのでもう少しお付き合い下さい!

「食」をテーマに動き出したローカルファースト実践委員会・・・しかし、江津の魅力ってなんだろう、誇りに思えるものってなんだろう、「食」だけではありませんでした・・・

中国太郎こと「江の川」が江津にはあるじゃないですか!

それでは、6月例会~恵み豊な江の川の魅力に迫る!のご紹介を致します。

メンバーが月に一度に全員が顔を見合わす例会・・・その貴重な時間を費やして私達ローカルファースト実践委員会が伝えたかったこと・・・

それは、生まれた頃から、いいえ、もっとはるか昔から絶え間なくその川の流れを恵みをあたえてくれた江の川についての知識!歴史!文化!人とのかかわり合い!

そして、江津青年会議所が行う継続事業である「江の川かわくだり」の目的・・・

メンバーへ伝えるべく、メンバー一丸となって調査研究しまとめ、江津青年会議所メンバーへ伝え、改めて「江の川」の魅力に気づいてもらい誇りに思えるような例会を設営いたしました。

委員会対抗でクイズ形式で進み皆が率先して例会に参加しやすい環境をつくりだしました。

いつもとレイアウトが違うところもポイントです^^ノ

本例会において、ともに江津市の青年経営人であり、郷土をフヤかにするべく活動する湊会長をはじめとされる江津商工会議所青年部の皆様にもご参加いただきました。

手前勝手の考えばかりでは前には進めません。いろいろな角度から、おたがいに切磋琢磨してゆける関係をこれからも続けていきたいと思いました。

6月例会を通して、地域の宝「江の川」の魅力に迫った江津青年会議所のメンバーは・・・夏の事業「第5回江の川かわくだり」事業へと意識を統一し来る7月29日へとかじを切ったのでした!

次回、ローカルファースト実践委員会~2012年度の軌跡~ 5感で体感!地域の宝!!「第5回江の川かわくだり」乞うご期待下さい!!

ローカルファースト実践委員会~2012年度の軌跡~ ローカルの始動!!3月例会

改めまして、ローカルファースト実践委員会の森口です。

私達ローカルファースト実践委員会は担当例会を3事業、対外事業を2事業実施いたしました。

全5つの事業の目的、それは事業ごとに手法は違えど不変のものであり、ブレることなく常に私達ローカルファースト実践委員会の羅針盤でもありました。

私達のふるさと「江津」に今一度、さらなる誇りをもって陽をまた昇らせる!

そのためにはどんな方法がいいのだろうかと、委員会を重ねるごとに協議を重ね・・・

 

3月例会~食にみる江津の魅力再発見!~


日程は3月19日月曜日場所は江津商工会議所3F大会議室にて実施いたしました。

この例会において、私達ローカルファースト実践委員会は一年のテーマを明言し活動の柱としました。

それは・・・「食」であります・・・

一年間、江津の「食」をテーマに活動することから私達ローカルファースト実践委員会はスタートしたわけであります。

実は3月例会は公開例会ではありまえんでした。まずは江津青年会議所のメンバーが江津の「食」について知識をつける、また食育について学ぶ場とさせていただきました。

一年間、当委員会が活動する上でも、江津青年会議所のメンバーが一丸となって団結することが大切であること、また1人ひとりが発信源となれるような思いを込めて例会を設営する形となったのです。

①「食育」とは・・・全般的な食育の知識から江津市の取り組む食育について学びました。

②「地産地消」とは・・・食育の範囲となります地産地消を掘り下げ、今一度地産地消について学びました。

③「江津の食材」・・・江津市には美味しい食材が沢山あります。その中でも「さといも」と新たな食材「卵」を紹介し、試食をとおして5感を総動員し食材について学びました。

④「江津食フェス2012」・・・私達ローカルファースト実践委員会が実施する「食」をテーマとした事業の総本山!9月の開催を目指し委員会だけでなく、江津青年会議所メンバー全員が合力する礎を築きました。

普段、当たり前のように食している、食べ物。

そんな食べ物ですが、美味しい物は人を幸せにするのです!・・・江津市の魅力をもっと多くの人に知っていただき、誇りに感じ、そして明るい豊かな社会を目指す、当委員会のスタートはこの3月例会から始動したわけであります。

第2話 ローカルファースト実践委員会~2012年度の軌跡~ 地域の宝「江の川」!!6月例会 につづく…

ローカルファースト実践委員会~2012年度の軌跡~ はじめに

皆様、こんにちは!

ローカルファースト実践委員会の森口です!

今年は一年間、当委員会の事業にご参加いただきありがとうございました。

・・・はて?当委員会の事業っていたいどんなことをしてきたのでしょうか・・・

改めまして、一年間の感謝の心とともに当HPへご来場いただきました皆様へ本年度の委員会活動の軌跡をまとめていきたいと思います!

当委員会は本年度1月より9名で活動を実施いたしました。

担当副理事長 岡田誠

監事       横田弘

委員       梅田栄男

委員       金村雅之

委員       天野真

運営幹事    青笹輝和(4月~)

運営幹事    志村竜海(1月~3月)

副委員長    阿瀬川浩史

委員長      森口善宣

以上のメンバーで駆け抜けて参りました2012年・・・

それでは、当委員会の軌跡をさかのぼってみましょう^^ノ

新連載「ローカルファースト実践委員会の軌跡」 全5話 はじまるよ♪